2023/03/18

こんにちは、高槻みなせです。今回は、高槻市の摂津峡公園あたりにある手打ちそばのお店「花の里 あら木」を紹介します。
気さくなご夫妻が切り盛りされている素敵なお店なので、ぜひ一度、行ってみてください!
※当記事の表示価格は税込です。
「手打ちそば 花の里 あら木」
あら木は、2019年11月1日にオープンした蕎麦屋さんです。
手打ち蕎麦はもちろん、以前、割烹料理屋を営んでいたご主人が作る小鉢系お料理も楽しめるお店です。
アクセス&お店の様子
お店は、高槻市の北部、摂津峡公園あたりにあります。
※詳しい地図は、記事の最後に記載。

こちらがお店周辺(摂津峡公園あたり)の写真。左の坂道を登るとすぐにお店があります。また、写真で示したところに駐車場もあります。
※駐車場はバーベキュー場のものですが、門から入ってすぐ左の3台分は「あら木専用」なので、駐車OKです。
それでは、お店方面へ。坂道を少し登ると

すぐにお店が見えてきます。

こちらがお店の外観。

店内には、カウンターが7席、

テーブルが3卓の8席あります。
メニュー
メニューを紹介します。

メインのお蕎麦。つきだしとデザート込みのお値段です。

一品メニューもあります。

お酒もいろいろ。

季節のお寿司もあります。
天ぷらせいろ¥1870
今回は、天ぷらせいろを注文!と、その前に・・・

もう、お茶が美味しい。それでは、お料理を紹介していきます!

まずは、つきだし。タコの柔らか煮。お味は・・・

美味しい・・・!菜の花?の苦味からの柚子の香り、からの、お出汁の風味。味のバランス?のクオリティがすごいです。

タコも人生で一番柔らかい。美味しい。

そしてきました、天ぷらせいろ。理想的なビジュアル。

厳選したそばの実を石臼で挽いて、その日の分だけ手打ちしたお蕎麦に

サクッと揚がった綺麗な天ぷら。それではいただきます!まずは、お蕎麦から

美味しい!適度なコシで、つるっといただけます。なんだか香りが美味しくて、つゆなしで完食してもいいレベル。

もちろん、つゆにつけると、出汁の美味しさがプラス。ズズズーっといただけます。

さらにこちら、石川県の炭塩もついていまして、

パラっと蕎麦にかけて食べても美味しい。より蕎麦の旨味を感じます!

お次は、天ぷら。こちらは舞茸。サックサクで軽い食感!

海老は肉厚プリプリ。とにかく、使っている食材が贅沢な感じです!ほかにも、

みずみずしい茄子、

ホクホクのかぼちゃ、

適度な苦味が美味しいピーマン、

甘みを感じる玉ねぎなど、スタンダードな天ぷらはもちろん、

この日で言うと、銀杏や、

ムカゴ(ヤマイモの肉芽など)といった珍しい食材も入っていました!
お蕎麦も天ぷらもバッチリ美味しかったです!

食後はこちら、蕎麦プリン。プリンの上に「とちの蜂蜜」と「ローストしたそばの実」がのっています。お味は・・・

美味しすぎーーーー!
自然で上品な甘さのプリンに、カリカリ食感のそばの実がいいアクセント。大量生産して全国販売して欲しいレベルです。

さらにこちら、デザートだけでなく、蕎麦湯もいただけます。

割る瞬間が楽しい。お味は・・・

落ち着く美味しさ。蕎麦湯は、健康になる感がすごいですね。そしてなぜか、蕎麦プリンにも合いました。
ということで、美味しいお蕎麦からスイーツまで楽しめる「あら木」とっても満足度が高いので、ぜひ一度、行ってみてください!
「手打ちそば 花の里 あら木」の店舗情報
定休日
不定休
※お休みの情報は、店頭の掲示、または、Instagramでご確認ください。
営業時間
11:30〜16:00
※そばが終了次第閉店
アクセス
〒569-1036 大阪府高槻市塚脇5-1-1
TEL:072-689-0203
Instagram:soba.hananosato
駐車場3台あり
バスの場合は、JR高槻駅北側バスロータリー「51塚脇行き」乗車「塚脇バス停」下車、西方面に徒歩10分弱。
高槻みなせ
最新記事 by 高槻みなせ (全て見る)
- 【高槻市】数年に一度の積雪!冬のポンポン山で雪山登山(2025.2.8) - 2025年2月11日
 - 高槻の穴場紅葉スポット「金龍寺跡(若山)」で楽しむ黄金の絨毯! - 2024年12月9日
 - 高槻市の摂津峡付近で楽しむ紅葉名所「もみじ谷」 - 2024年12月4日
 
