2020/11/15
こんにちは、高槻みなせです。2019年9月30日、高槻市のシンボル的な百貨店「西武高槻店」が45年間の営業を経て、惜しまれつつ閉店しました。
今回は、閉店セレモニーの様子、そして、思い出を綴りたいなと思います!
「西武高槻店」
西武高槻店は、1974年11月15日に「西武タカツキショッピングセンター」として開店しました。(wiki情報)
同じ1974年の出来事といえば、巨人・長嶋茂雄選手の引退。「我が巨人軍は永久に不滅です」の映像の時代だと思うと、歴史を感じますね。
思い出
個人的に西武高槻店は、人生でいちばん利用した百貨店だと思います。
歴史が45年あるので、お店も入れ替わり立ち替わり色々と出店していましたね。電気屋さん(ベスト電器)があった時代もありました。
お店以外では、屋上遊園地?が思い出深いです。レールの上を走る電車的な乗り物から落ちた記憶があります。
あとそうそう、駐車場はもっと小さくて、屋上につながる急な坂があったりしましたね。
とにかく、歴史がある百貨店なので、みなさんもたくさんの思い出があるのではないでしょうか?
ぜひ、コメント欄で、西武高槻店の思い出を教えていただけたら嬉しいです!
閉店時の様子
ここから、2019年9月30日、閉店時の様子をお伝えします。
こちらは、正面玄関から入ったところに作られたメッセージコーナー。涙を流しながら、メッセージを読んでいる方もいました。
そして、こちらは外の様子。写真は閉店10分前の19時50分頃に撮ったものですが、お客さんがお別れ?にチラホラ集まりだしています。
あれよあれよという間にお客さんが増えて・・・
閉店時間(20時頃)には、100人超が集まって、店長さんの最後の挨拶聞いていました。
それにしても、写真を見ていただくとわかるのですが、みなさんスマホで撮影。開店した1974年から比べると時代が変わった感がすごいですね。
ということで、店長さんの挨拶も終わり、20時15分頃、シャッターが閉まります。この様子は、せっかくなので動画でご覧ください!
泣けるー。ありがとう西武高槻店!
惜しまれつつ閉店した西武高槻店は、2019年10月5日から高槻阪急に生まれ変わって、新しい歴史がスタートします。
西武高槻店のように、地域に愛されるお店として、末長く営業してほしいですね!
追記:思い出コメントありがとうございます!楽しく読ませてもらっています!

高槻みなせ

最新記事 by 高槻みなせ (全て見る)
- 【高槻チャレンジ企画】高槻市の山間部で冬の星空を撮影してみた。 - 2021年1月15日
- 介護保険サービスの利用について(特養・デイサービス・訪問介護・住宅改修等) - 2021年1月10日
- 【高槻市】美味しいランチ&名物のチーズケーキが楽しめるお店『cafe pike(ピケ)』 - 2021年1月5日


コメント
ぜひ、西武高槻店の思い出を教えてください!
by 高槻みなせ 2019年10月3日 9:07 PM
いつも楽しく拝見させて頂いています。
西武高槻のオープン当時、僕は8歳でした。
その頃、高槻にあった大型店舗はダイエー高槻店(171号線と170号線の交差点北西角)くらいでしたので、本当に巨大で近代的な百貨店(高級な印象)が出来たと子供ながらに心躍らせた事を記憶しています。
ちょっと記憶が確かでは無いのですがオープン当時、西武高槻にはちょっとした屋内森林苑があって、野鳥が放し飼いになっていたように記憶しています。当時としては2重扉をくぐって入る屋内の緑いっぱいの空間が珍しくて、ワクワクしながら中の歩道を歩いたように記憶しています。(記憶間違いかも知れません。)
当時はとても大きく感じられた西武高槻ですが、今となっては周囲の高層建築に見下ろされているのも感慨深いです。
by たなか 2019年10月3日 9:41 PM
5階の屋外にウルトラマンが来て握手してパワーをもらい3日間は手を洗わない!と決めたのに家帰ってすぐに洗ってしまった事…
ベスト電器より昔の中川ムセンが出来てバッテリーがむっちゃ長持ちするウォークマンを買った事。
大雨で避難して停電した事。
アイルトンセナが亡くなった後ぐらいにF1のコメンテーターの川井ちゃんがトークショーに来た事。セナのスーツやヘルメットも展示された事。
5階のおもちゃ売り場の中に模型屋さんが入っててプラモデルを買うと必ず説明書を広げて組み立て方や、必要な工具、塗料を説明してくれたおっちゃん。(ただし、説明書をめくる時必ず唾を指につけてめくるからイヤでした…)
初めてファミリーコンピュータを買った所。
初めてディスクシステムのデータを書き換えた所。
思い出多いですね〜
これからまた新しい思い出を作っていきましょう、
by 珈琲屋ほっぺ 2019年10月4日 12:51 AM
いつも記事更新を楽しみにしている高槻市民です。
西武の地下食品売り場で祖母が長年働いていました。
芥川小学校に通っていた私は学校帰りにたまにお店へ
遊びにいったり、とても懐かしいです。
祖母は現在入院中で西武の最後を見ることが出来ず
残念でしたが、新しくなった阪急に連れていって
あげたいと思います。
高槻駅から北に今も住んでいる私は、
百貨店といえばやっぱり松坂屋より西武ですね!
by M.M 2019年10月4日 2:01 AM
いつも楽しく拝見しています。
西武はたくさんの思い出があります!
下校帰りに屋上遊園地によく寄ってました。
ステーキのスエヒロがあったり、ディズニーストア、マザーグース、WAVE、クレープ屋さん、いろんなお店にお世話になりました。
by まろん 2019年10月4日 12:09 PM
いつも更新楽しみにしております。
西武高槻の想い出は…。
タッチが全盛期時、声優さんたちが来られて
レコード購入者への握手会がありまして
そちらが一番印象に残ってます。
寂しくなりますよね。
by uzuuzu 2019年10月4日 2:52 PM
昔、一階にユーハイムの喫茶店がありましたよね?(ユーハイムであってるかな)
幼かった私にとって憧れの場所でした。
昔はしょっちゅうライオンズ優勝セールをしていた印象もあります。
お店はサンリオで友達の誕生日プレゼント買ったり、たまに家族でスエヒロに行ったり、ボディショップが出店してたり。。。
思い出が本当にたくさんあります。
閉店に立会いに行けば良かったなあ。
閉店時の様子を教えて下さって、ありがとうございます。
by あんこ 2019年10月6日 6:16 PM
西武高槻の思い出と言えば何と言っても「明石家さんま」さんです。営業で何度も来られていました。
3回見に行きました。その内の1回は、ご愛顧感謝セールと書いてある辺りにステージがあって、そこで見ていた人全員にサインを書いてくれたのです。100人は最低いたと思います。本当は、レコード「ミスターアンダースロー」の宣伝で購入した人だけにってことだったと思いますが、折角見に来てくれたからと買わない人にもサインをくれたと記憶しています。他にもいろんな芸能人が来られていました。おニャン子クラブも見に行きました。とってもいい思い出がたくさんあります。500円入った財布を無くして、店員さんにバス代をもらったこともありました。
by ケティ 2019年10月6日 11:30 PM
西武百貨店ができたとき 小学四年生でした。
初めて行った時に 照明がキラキラでして感動したのを覚えています。
駐車場は現在よりもはるかに少なく、休みの日は空き待ちの車が西国街道にズラリと並んでいました(笑)
レストランも5階と6階にあって、「鎌倉山」で生まれて初めてローストビーフを食べたのが1番のおもいでですね。
by たこまま 2019年10月8日 11:49 PM
今は東京に住んでおりたまに高槻に帰省するくらいですが、
高槻西武は子供の頃の思い出がたくさんあります。
夏にはお祭り?があり、金魚すくいとかが5階でできましたよね。
30年前くらいでしょうか。
いつも母とお昼に、美味しいパスタ屋さんに行ってました。
一階にはダンキンドーナツがあったり、
広めの喫茶店もありましたね。
おじさまおばさま達がタバコを吸っていたのが、
すごくかっこよく見えました。
遠足のおやつは関西スーパーの前にあったにらめっこで
いつも買いました。
5Fはサンリオショップやおもちゃ売り場、文具売り場がとても広く
いつも行くのが楽しみでした。
ガラスケースがたくさんあって、模型やゲームが展示されていましたね。
ペットショップも大きくて、いつも犬や猫を見るのが楽しみでした。
ラーメンの糸ぐるまはとても美味しかったし安かったです。
6Fのスエヒロでは、お正月にみんなで集まってすき焼きをたらふく食べれるのがとても楽しみでした。
中学生くらいになってからは、
当時大人気のボディショップが入っていたり、
ロフトや、WAVEが入ってとても嬉しかった。
当時梅田まで行かないとなかったので。
今は赤ちゃん本舗とか、ユニクロとかがドカンと入っていて
百貨店ならではの面白味は無くなってしまった気もしますが。。
館内の写真展とかないのかなぁ。
あの昔の西武の空気感がものすごく大好きです。
西武は池袋ではとても大きく高槻とは全然違ったのも
びっくりです。松坂屋も笑
でも、高槻西武大好きでした。
青と緑の丸の包装紙や紙袋をみると、とても懐かしい気持ちになります。
by ゆみ 2020年3月8日 7:18 PM
昔、当時小学生の僕がお母さんと一緒にハンバーガー屋のグルメ、あとコロッケと焼きそばがセットになって数えきれないぐらい食べた店、薔薇の木
懐かしい〰️
誰か当時40年ぐらい前に5Fにあった大きなレストランの名前ご存知の方居ますかぁ
名前が思い出せなくて汗
by 池ちゃん 2020年3月10日 12:35 PM
初めまして。
今月で私が住む埼玉にある川口そごうが閉店するのでHPを見ていたら西武の店舗一覧に高槻が載っていないのに気づき、「あれ?」と思って検索してこちらに辿り着きました。2019年9月で閉店していたんですね。。高槻は母の実家があり、祖父母が住んでいたので、高槻に行くと西武におばあちゃんと一緒に行くのが定番コースでした。私の記憶の中で最初のデパートです。最後に行ったのは、祖母が亡くなって高槻の家を見に行った2017年かな…。
西武ができたの1974年だったんですね。私が生まれる2年前です。
高槻西武が閉店している事を全く知らずに1年以上過ぎていますが、今知って結構ショック受けてます(>人<;)
by テンコ 2021年2月21日 1:35 AM