2023/03/18
こんにちは、高槻みなせです。今回は2018年9月23日に高槻自動車教習所で開催された「交通安全フェスティバル」の様子をお伝えします。
毎年2回、春・秋に開催されている親子で楽しめるイベントなので、記事を読んで気になった方は、ぜひ次回参加してみてください!
「交通安全フェスティバル」
交通安全フェスティバルは日本全国で実施される「全国交通安全運動」という交通安全に関する啓発活動期間(春・秋)に合わせて、高槻自動車教習所で開催されるイベントです。
もちろん入場無料なので、誰でも気軽に参加可能です。
※自転車・バイク置き場はありますが、車の乗り入れはできません。
イベントの様子
こちらが会場の高槻自動車教習所。(http://tas-net.co.jp/)
昔、通っていたので懐かしいです。
教習車もハイブリットになっちゃって。
個人的には、高槻自動車教習所と言えばこの教習車のイメージ!この機会に思い出に浸れてよかったです。
それはさておき、会場には様々なコーナーがありました。
こちらは警察車両の展示コーナー。
近くでじっくり見学したり、
子どもを乗せて記念撮影もできましたよ。
子ども向けでいうと他にも、自転車のチャレンジコーナーや
スーパーボールすくいなどの遊びコーナー、
食べ物のコーナー、
ミニカーに乗れるコーナー、
はにたん&ざっくぅと写真が撮れるコーナーなどがありました。
大人向けでいうと、最新の車や
バイクの展示、
最新技術の体験、
バイクの乗車体験、
酒酔い体験や座学の講習会など、交通安全について学べるコーナーもありました。
そして、こちらは三島高校吹奏楽部の演奏。
会場内にはステージが設けられ、演奏のほか、市内高校生のダンス大会、
高槻自動車教習所の教官によるバイクパフォーマンスも行われました。
交通安全フェスティバルは毎年開催されているので、ぜひ交通安全について学びつつ楽しみに行ってみてください!

高槻みなせ

最新記事 by 高槻みなせ (全て見る)
- 【高槻市】数年に一度の積雪!冬のポンポン山で雪山登山(2025.2.8) - 2025年2月11日
- 高槻の穴場紅葉スポット「金龍寺跡(若山)」で楽しむ黄金の絨毯! - 2024年12月9日
- 高槻市の摂津峡付近で楽しむ紅葉名所「もみじ谷」 - 2024年12月4日