2022/04/06

photo credit: gänseblümle via photopin (license)
こんにちは、高槻みなせです。今回は2015年10月18日に高槻の城跡公園で開催された「高槻市都市緑化フェア」の様子をお伝えしようと思います。
高槻市都市緑化フェア
緑化フェアは今回で31回目を迎える自然をテーマにしたイベントです。緑化フェアというだけあって、会場には自然に関連したブースやステージがあります。また、とってもリーズナブルな飲食ブースもあるので、お祭り感覚で自然と触れ合えるイベントです!
いざ城跡公園へ
会場は高槻城跡公園です。高槻でも屈指の自然豊かな公園ですね。
こちらの行列は無料の球根をもらうための列です。先着500名にチューリップの球根がプレゼントされます!
ということで並んで、アンケートに答えて・・・
球根ゲットです!ちょうど植え時とのことなので帰って植えようと思います。
いろいろなブース
緑化フェアというだけあって、いろいろな自然に関係のあるブースが沢山あります。
盆栽があったり
綺麗な花があったり
土や肥料が売っていたり
なんだかオシャレな雑貨があったり
これはすごいですね。葉っぱで作った昆虫です。ほかにも・・・
昔ながらのおもちゃを作ったり、ライターを使わず火をおこしてみたりと、いわゆるワークショップもありました。
ふれあい動物園
こちらの行列は「ふれあい動物園」に並ぶ列です。
羊や鶏やウサギと無料で触れ合えます。
なんと、ポニーにも乗れちゃいます。家族連れが沢山並んでいました。
ステージ
緑化フェアの会場にはステージが組まれており、そこでは
子供たちによるダンスや
クイズ大会などがありました。ということで、便乗してクイズを出します。
Q、これは何でしょうか?
そうですね、「はにたん」の後頭部ですね。正解です。
それにしても「はにたん」は、いたるところのイベントに休日返上で参加していますね。月4日以上ちゃんと休めているのでしょうか?
たべもの
会場ではとってもリーズナブルな食べ物が売っていました。
これは確か100円。
こちらのラムネは100円、ポテトは150円だったと思います。
そして昔懐かしのポン菓子!
お米を入れてしばらく熱して・・・
うわぁああああああああ!のやつです。
まとめ
高槻市都市緑化フェアは、盆栽がありーの、動物がいーので老若男女が楽しめるイベントですね。次回も開催されるかと思うので、是非とも参加していただければなと思います。特にお子さんがいる方はおすすめです!

高槻みなせ

最新記事 by 高槻みなせ (全て見る)
- 高槻市富田町にある美味しい創作料理が楽しめる愉快な居酒屋『もりたまYA!』 - 2022年5月10日
- 【高槻市】曜日限定ランチで食べる美味しいハンバーグ『Pulsultra(プルストラ)』 - 2022年5月2日
- 【高槻市】珍しい観葉植物も販売!摂津富田にあるオシャレなカフェ『S°(スド)』 - 2022年4月25日

