2023/03/18
こんにちは、高槻みなせです。2017年8月5日、6日、高槻で最大のお祭り「高槻まつり」が開催されました。
今回は高槻まつりの様子を写真で紹介しようと思います!
「第48回高槻祭り」
高槻まつりは2017年で48回目を迎える市民による市民の為のお祭り。
来場者は18万人を超えるそうです。
お祭りの様子
一時ゲリラ豪雨があったりした2017年の高槻まつり。
しかし、天気も持ち直してしっかり開催されました!
食べ物たっぷり。
ただ、みずき通り(阪急の線路沿い)の露店が少なくなっている気が・・・。
ゲーム系の露店もたくさんあって、楽しめます。
金魚すくいもあれば
どじょうすくいも。
あと、サワガニすくいも。それにしても、こんなに大量のサワガニをどうしたのか気になります。(水草を添えて)
あと、そうそう。時代ですね。ハンドスピナーという2017年大ブームのおもちゃがメインの露店がありました。
高槻音頭や高槻ウェーブ。
会場の中心である「けやき大通り」では踊りが披露されます。
阿波踊りもありました。
メインステージがある桃園小学校グラウンドへ。
ちなみに、桃園小学校にある露店はお安いのが魅力です。
ここ数年の司会はアトム健児さんと加藤あやさんのコンビ。
軽快です。
ステージではダンスや音楽が楽しめます。
また来年も参加しようとお思います!
大ボリューム(謎の情熱)で書いた高槻まつり紹介記事→市民フェスタ『高槻まつり』2015に行ってきた話。
ほぼ今回と内容が同じの高槻まつり紹介記事→高槻祭り2016をサクッと振り返るブログ。
高槻みなせ
最新記事 by 高槻みなせ (全て見る)
- 高槻の穴場紅葉スポット「金龍寺跡(若山)」で楽しむ黄金の絨毯! - 2024年12月9日
- 高槻市の摂津峡付近で楽しむ紅葉名所「もみじ谷」 - 2024年12月4日
- 高槻のアルプラザ前にマンホール広告設置! - 2024年11月14日