2020/11/15
こんにちは、高槻みなせです。今回は高槻市営バスのラッピングを紹介する!という少しニッチな記事になっております。
ちなみに、大阪府下で市営バスが走っているのは、高槻市だけ。わりと貴重な存在なのです。
さて、早速ですが上の写真。高槻市民にはおなじみ、緑の市営バスです。基本はこのカラー、この大きさですよね。
道が狭いエリアや利用人数が少ないエリアには、小さなバスもあります。
基本のバスを見てもらったところで、早速ラッピングされた高槻市営バスを紹介していきましょう!
高槻市営バスのラッピング
ニチレイ
まずはこちら。美味しい冷凍食品の大手ニチレイ。お世話になってます。
「はにたん」ともコラボしていて可愛いです!
ちなみに、このバスの行き先は「上牧」ですが、上牧にはニチレイの関西工場ありますね。
三島コーポレーション
こちらは、北摂地域(茨木市/高槻市/吹田市/摂津市/島本町)を中心に不動産を扱う会社、三島コーポレーション。
バスだけではなく、町の至る所で広告を見かけますね!
住成ハウジング
こちらも高槻市、茨木市で不動産を扱う会社、住成ハウジング。
読み方が「すみなり」ではなく、「すみせい」というところがポイントです!
グッドライフ
こちらも高槻、茨木で不動産を扱う会社、グッドライフ。
地域の企業が地域で広告を出すというのは、とても理にかなっていますよね!
市の広告も!
ラッピングバスは企業広告だけではありません。
高槻の市営バスなので、高槻の広告もします。
上の写真は「どっちもたかつき」という高槻市が今、押しに押している施策の広告バス。
水色だけではなく・・・
緑や・・・
ピンクなどのカラーバリエーションがあります!
確か白色も見たことがあるような気がします。
まとめ
今回の紹介は以上になりますが、他にもラッピングバスがあるかもしれません!
少し前は「あかん!しらんひとについていったら。」というのもありましたね。
とにかく、企業の広告がたくさん集まれば、高槻市営バスがより良くなるかもしれませんね。(本数が増えたり)
みなさんも、ラッピングバス、探してみてください!

高槻みなせ

最新記事 by 高槻みなせ (全て見る)
- 【高槻チャレンジ企画】高槻市の山間部で冬の星空を撮影してみた。 - 2021年1月15日
- 介護保険サービスの利用について(特養・デイサービス・訪問介護・住宅改修等) - 2021年1月10日
- 【高槻市】美味しいランチ&名物のチーズケーキが楽しめるお店『cafe pike(ピケ)』 - 2021年1月5日

