2022/07/28
こんにちは、高槻みなせです。新緑が美しいこの時期、高槻の風物詩として市民権を得たもの。そう、「芥川に掲揚される沢山のこいのぼり」です。
川の上を泳ぐ1000匹の鯉のぼりは迫力満点ですよね。
ということで、4月29日に開催された「こいのぼりフェスタ」の様子をお伝えします!
こいのぼりフェスタ
こいのぼりフェスタ1000は芥川の河川愛護を目的に始まった、今年で25回目を迎えるイベントです。
このイベントで掲揚されているこいのぼりは、幼稚園で作られたものや、家庭で必要なくなって寄付されたものです。
開会式、ステージ
朝10時。こいのぼりフェスタが始まります。
ステージ上では高槻市消防音楽隊の演奏や
ちびっ子達のダンスなど、様々な催しが行われました。
ちなみに、この未来の拷問を受けてる的な人は住宅用火災警報器の大切さを伝えています。
「火事を起こさないことも大切ですが、万が一に備えることも大切なんです!!」
そんな話を子供にもわかりやすく、興味が持てるようにお話しされていました。
飲食
お祭りなので、食べ物も盛りだくさん。
ちまきや柏もちは、この時期ならではですよね。
ちなみに、私は焼きそば300円と
炊き込みごはん200円をチョイスするという炭水化物ァーです。
両方とも美味しかったです!
ゲームなどなど
飲食の他にも、芥川の生態系を知れるコーナーや
カンバッチ作りコーナー、
ストラックアウト、
スーパーボールすくいなど、
子供が楽しめる出し物もありました。
こいのぼりギャラリー
当日の朝は曇天でしたが、次第に天気も回復。青い空とこいのぼりを見ることができましたよ。
たくさんのこいのぼりは本当に綺麗ですね。
その他
イベントではおなじみ、ふわふわはにたんドーム!
熊本地震の募金箱。
激烈おしゃれな犬。
まとめ
こいのぼりフェスタは、本当に幅広い世代が参加しているお祭りで、
可愛い子供達から、高槻の権力者?とおぼしき大人たちまで
いろいろな人が交差するとっても明るいイベントでした!
興味のある方、参加してみてください!
2017年は4月29日(土)がイベント日です!

高槻みなせ

最新記事 by 高槻みなせ (全て見る)
- 令和5年3月18日開館「高槻城公園芸術文化劇場」施設情報まとめ - 2023年3月18日
- お土産にも◎高槻にあるオシャレで美味しいタルト屋さん『公園と、タルト』 - 2023年2月23日
- 高槻市市制施行80周年記念誌が発行されました! - 2023年1月13日

